【集中力】 テアニンpart2 【リラックス】

↑ 食い物速報(くいそく)の過去まとめ記事一覧はココ! ↑
元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/supplement/1518611462
1:
ビタミン774mg
2018/02/14(水) 21:31:02.68
ID:???.net
なかったので立てた
4:
ビタミン774mg
2018/02/19(月) 17:10:51.57
ID:???.net
>>1
いっちょっつー
少量の水で飲んだら夜中に腹痛で目が覚めた
いっちょっつー
少量の水で飲んだら夜中に腹痛で目が覚めた
2:
ビタミン774mg
2018/02/15(木) 20:58:02.72
ID:???.net
マイプロのテアニン使ってるわ
200gで安いとき2000円前後、俺は運よくバグで920円で買えた
100mgのカプセルだと2000粒分だからガブガブ飲める
200gで安いとき2000円前後、俺は運よくバグで920円で買えた
100mgのカプセルだと2000粒分だからガブガブ飲める
3:
ビタミン774mg
2018/02/15(木) 21:34:44.01
ID:???.net
やっす
200mg60錠で1500円はしたぞ。
殆どカプセル代なんだろうな
200mg60錠で1500円はしたぞ。
殆どカプセル代なんだろうな
6:
ビタミン774mg
2018/03/06(火) 02:29:06.23
ID:m911rYRQ.net
DHCのリラックスの素ていうの買ってみた
7:
ビタミン774mg
2018/03/06(火) 19:35:08.06
ID:???.net
連用でチロシンのような耐性みたいなものはあるのだろうか
11:
ビタミン774mg
2018/04/06(金) 21:09:13.56
ID:???.net
>>7
チロシンで耐性なんかつくの?
チロシンで耐性なんかつくの?
9:
ビタミン774mg
2018/03/27(火) 16:15:55.42
ID:???.net
テアニン飲むと明らかに睡眠の質が良くなるねー
10:
ビタミン774mg
2018/04/03(火) 18:18:59.28
ID:???.net
セロトニン減らすらしいよ
12:
ビタミン774mg
2018/04/11(水) 21:17:15.66
ID:???.net
>>10
まじかよ
1日1gくらいは摂ってる
カフェイン沢山摂るからね
まじかよ
1日1gくらいは摂ってる
カフェイン沢山摂るからね
14:
ビタミン774mg
2018/04/12(木) 11:17:03.78
ID:???.net
セロトニンが善とは限らんし
抑制するサプリがあってもいいんじゃないかな
抑制するサプリがあってもいいんじゃないかな
15:
ビタミン774mg
2018/04/12(木) 17:28:08.77
ID:???.net
鬱になってしまうがな…
17:
ビタミン774mg
2018/04/12(木) 17:32:09.24
ID:???.net
>>15
フランスじゃセロトニンを減らす抗うつ薬
スタブロンがある
セロトニン不足でうつになるなんて
仮説でしかないよ
フランスじゃセロトニンを減らす抗うつ薬
スタブロンがある
セロトニン不足でうつになるなんて
仮説でしかないよ
19:
ビタミン774mg
2018/05/16(水) 01:21:16.62
ID:ArzVesXu.net
ネナイト買った
薬剤じゃなく食品だし効果は気休めレベルかな
薬剤じゃなく食品だし効果は気休めレベルかな
21:
ビタミン774mg
2018/06/27(水) 03:55:37.74
ID:???.net
きいてるようなきいないような。
22:
ビタミン774mg
2018/07/03(火) 16:06:02.20
ID:???.net
一応効果があるようなエビデンスはあるのね
23:
ビタミン774mg
2018/07/21(土) 12:10:56.57
ID:???.net
600mgのやつアメリカから買った
寝付きはいいみたいだしリラックスしてるのもわかる
ただ下痢が続いてるのこれが原因かもしれない
ちょっとやめてみる
寝付きはいいみたいだしリラックスしてるのもわかる
ただ下痢が続いてるのこれが原因かもしれない
ちょっとやめてみる
24:
ビタミン774mg
2018/07/21(土) 12:49:42.64
ID:???.net
>>23
まったりするよね
確かにこっちも下痢気味だけど、色々飲んでるからテアニンが原因か分からない
まったりするよね
確かにこっちも下痢気味だけど、色々飲んでるからテアニンが原因か分からない
25:
ビタミン774mg
2018/08/20(月) 00:04:02.61
ID:???.net
テアニンの精神安定作用はデパス並だと思う
26:
ビタミン774mg
2018/08/20(月) 01:06:15.92
ID:???.net
>>25
しー
規制されちゃうからあんまり言わんといてな
しー
規制されちゃうからあんまり言わんといてな
27:
ビタミン774mg
2018/08/21(火) 14:38:27.09
ID:???.net
>>26
お、おう…
お、おう…
28:
ビタミン774mg
2018/08/23(木) 23:34:53.32
ID:???.net
どこのテアニンが安い?
32:
ビタミン774mg
2018/10/08(月) 01:23:03.62
ID:???.net
nowのテアニン買って飲んだけど効くわ
33:
ビタミン774mg
2018/10/08(月) 01:54:50.05
ID:???.net
>>32
めっちゃ効くよね
家でおるときはマイプロの飲んでナウのは出かけるときに出先で飲んでる
めっちゃ効くよね
家でおるときはマイプロの飲んでナウのは出かけるときに出先で飲んでる
34:
ビタミン774mg
2018/10/20(土) 08:33:20.07
ID:???.net
ここんところ、就寝の際に毎度夢を見るようになってしまった
これ飲んだら見なるなるんだろうか?
また、他にも眠りの質が良くなるサプリをご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです
これ飲んだら見なるなるんだろうか?
また、他にも眠りの質が良くなるサプリをご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです
35:
ビタミン774mg
2018/10/20(土) 09:34:59.52
ID:???.net
>>34
グリシンが良いとは言われている
グリシンが良いとは言われている
36:
ビタミン774mg
2018/10/20(土) 16:54:39.27
ID:???.net
グリシンなんて牛乳飲めば充分摂れる
37:
ビタミン774mg
2018/10/20(土) 18:47:39.30
ID:???.net
テアニン逆に寝れなくなるよ
誰だよ睡眠にいいなんて言い出したの
誰だよ睡眠にいいなんて言い出したの
39:
ビタミン774mg
2018/10/21(日) 12:24:17.97
ID:???.net
まじかー
牛乳は乳糖不耐症で飲めないからグリシン買って飲んでみるか
牛乳は乳糖不耐症で飲めないからグリシン買って飲んでみるか
40:
ビタミン774mg
2018/10/21(日) 15:33:59.90
ID:???.net
テアニンは一応睡眠前にも飲んでるけどそれより離脱症状抑える効果がバツグンでリピしてる
41:
ビタミン774mg
2018/10/21(日) 16:53:35.58
ID:???.net
人によって硬化が反対なのね??
42:
ビタミン774mg
2018/10/21(日) 18:14:52.50
ID:???.net
硬化→効果
何の離脱?
何の離脱?
43:
ビタミン774mg
2018/10/21(日) 22:40:04.17
ID:???.net
パキシルとか抗うつ薬の離脱症状にも効くのか?まさかな
44:
ビタミン774mg
2018/10/22(月) 00:54:45.11
ID:???.net
すまんただのアルコール
45:
ビタミン774mg
2018/12/07(金) 11:08:57.58
ID:???.net
何回か試したけど効いてる感じしないな
向精神薬とは比較できないな
1回100だと足りないのかな?
向精神薬とは比較できないな
1回100だと足りないのかな?
46:
ビタミン774mg
2018/12/07(金) 11:22:28.89
ID:???.net
>>45
軽度の人は50から体感
それ以外は200からだったよ
軽度の人は50から体感
それ以外は200からだったよ
47:
ビタミン774mg
2018/12/07(金) 21:36:43.90
ID:???.net
600mgくらい一気に飲んでみ
効くよ
効くよ
49:
ビタミン774mg
2018/12/16(日) 14:35:59.91
ID:???.net
毎日1.5gぐらいを半年以上飲んでるけど何もかわらない
51:
ビタミン774mg
2019/01/07(月) 14:41:13.78
ID:???.net
ダメだ
テアニンは頻脈と頭痛がひどい。
ネット調べたら交感神経刺激作用だと、、、
DHCの「リラックスの素」なんて全くの真逆の名前の商品にだまされた。
テアニンは頻脈と頭痛がひどい。
ネット調べたら交感神経刺激作用だと、、、
DHCの「リラックスの素」なんて全くの真逆の名前の商品にだまされた。
53:
ビタミン774mg
2019/01/09(水) 03:53:54.78
ID:???.net
>>51
ネット調べても逆の内容の記事しか見つからないんでソース出して
ネット調べても逆の内容の記事しか見つからないんでソース出して
52:
ビタミン774mg
2019/01/08(火) 01:10:08.74
ID:???.net
交感神経刺激するの?抑制するんじゃないの?
副交感神経を優位にするんだと思ってずっと飲んでるんだが…
副交感神経を優位にするんだと思ってずっと飲んでるんだが…
54:
ビタミン774mg
2019/01/11(金) 22:47:28.79
ID:sKtpTeW7.net
NHK教育
ドキュランドエクササイズの真実選
ドキュランドエクササイズの真実選
55:
ビタミン774mg
2019/02/04(月) 14:29:05.59
ID:???.net
テアニンってセロトニン減らすの?
56:
ビタミン774mg
2019/02/04(月) 14:49:48.60
ID:???.net
まだちゃんとした事はわかってないみたいだけど、グルタミン酸の興奮作用を抑えたりしてるみたい
57:
ビタミン774mg
2019/02/04(月) 17:01:21.95
ID:???.net
>>56
そうなんですね。
ありがとうございます。
そうなんですね。
ありがとうございます。
59:
ビタミン774mg
2019/02/08(金) 09:11:14.29
ID:4I+mciYtV
サンテアニン200、効く。
効くが夜中胃もたれ、朝胃痛で自分には飲めないみたいだ。
は~、旨味成分なら絶対大丈夫だと思ったのに。
効くが夜中胃もたれ、朝胃痛で自分には飲めないみたいだ。
は~、旨味成分なら絶対大丈夫だと思ったのに。
61:
ビタミン774mg
2019/02/26(火) 00:49:39.25
ID:oc3WHLvs.net
テアニンって発がん物質あるらしいぞ
62:
ビタミン774mg
2019/02/26(火) 21:50:06.35
ID:???.net
>>61
ソースよろしく
ソースよろしく
63:
ビタミン774mg
2019/03/02(土) 18:20:17.91
ID:???.net
テアニンってお茶の成分だから
茶飲んだらがんになるってことだなw
茶飲んだらがんになるってことだなw
64:
ビタミン774mg
2019/03/02(土) 18:44:52.06
ID:???.net
紅茶なんか常飲してたら間違いなくガンになるなw
67:
ビタミン774mg
2019/04/15(月) 08:06:21.68
ID:???.net
カフェイン拮抗作用がいいね
68:
ビタミン774mg
2019/05/02(木) 16:32:57.37
ID:OJq507DK.net
Amazonで買った海外メーカーのテアニン200mgのサプリ買ったら一日1カプセル週2回程度を目安にって書かれてたけどテアニンって取りすぎて問題になるようなアミノ酸だったっけ?
メンヘラだから少しでも楽になりたいんだけど
メンヘラだから少しでも楽になりたいんだけど
69:
ビタミン774mg
2019/05/02(木) 17:01:06.03
ID:???.net
>>68
問題なし
wikiを参照して
問題なし
wikiを参照して
71:
ビタミン774mg
2019/05/23(木) 10:29:21.07
ID:???.net
カフェイン飲み過ぎて気持ち悪くなったときにオススメ
extracted by:2chまとめ抽出器
食べ物 料理 グルメ まとめ 記事