一人暮らしのお菓子作り

サムネイル
↑ 食い物速報(くいそく)の過去まとめ記事一覧はココ! ↑

元スレ:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/patissier/1209463869

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/29(火) 19:11:09 ID:jBOAi106.net
語りましょう

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/29(火) 20:12:21 ID:y2+EYIy8.net
・作っても食べてくれる人がいないのでしばらくそのお菓子が主食になる
(そのお菓子を一気に食べてしまうので体重増加)

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/29(火) 21:48:24 ID:836AR80D.net
オーブンが小さくて大変です。

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/30(水) 13:23:28 ID:0b/4kJ70.net
キッチンが狭くて、作業工程中のボウルを置く場所に困る

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/30(水) 18:17:56 ID:YK4Bwblr.net
黒川愉子さんの「ちっちゃなケーキの本」、検見崎聡美さんの「12cmの丸型ひとつ」を買ってみる。

やっぱりお菓子は味だと思い直し、自分の好きな小嶋ルミさんのレシピに戻る。 ←今ココ

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/12(月) 20:44:36 ID:h4SD/vpb.net
>>6
今全く同じ感じ!!

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/30(水) 19:51:59 ID:0XkemryL.net
失敗してもとりあえず主食になる。

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/04/30(水) 23:17:48 ID:fKsdfnmf.net
物悲しいスレだなあ…w

家族いるけど自分の好みだけで作ると
同じく主食に近くなりますよ

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 07:29:35 ID:xjgzVG3R.net
3食中1食に作ったお菓子が割り当てられる
アレ・・・何だかアゴが痒くなっry

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/01(木) 23:30:13 ID:yOEE1GTa.net
食べ切れなかったケーキを冷凍庫に入れて忘れていたのを、ちょっと小腹が
空いた時に思い出したときの幸せ・・・

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/11(日) 19:08:47 ID:0SA3DbVr.net
夜中に作るのが日課。
焼き菓子ばっかだけど

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/12(月) 13:39:37 ID:yAfdQsaC.net
お菓子作りは大好きだけど、お菓子はそんなに食べられない一人暮らしです。
カップケーキやクッキーやマカロンは会社に持って行っても喜ばれるからイイ!

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/13(火) 15:57:42 ID:j2HzajXm.net
自分や家族が食べるのはいいけど
職場で配られるのは迷惑だから
自分はしない。

20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/13(火) 16:58:08 ID:TTagfYko.net
そうか。
流石にみんな本格的なんだなぁ。
普通の家庭用のオーブンで満足してた…

冷蔵庫は大きいの(といっても家庭用だけど)買ったけど、
プロっぽいオーブンまでは手が出せないや…orz

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/16(金) 01:46:48 ID:8etgZagU.net
下手ケーキ屋とかのバイトをすると後悔する

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/03(火) 06:03:53 ID:cyZYEFdd.net
わーうまくできた!



でも食べてくれる人いないや
うpスレにでも晒すか・・・

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/03(火) 19:48:39 ID:Uukm11wk.net
製菓材料の値段の高さにビビる。

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 00:00:21 ID:p/nyrUtk.net
見れない

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 00:06:29 ID:wHCyyzPJ.net
作って会社に持って行って感想を聞き、
レギュラーメニューに加えるかその時限りで終わるか決めてる
レギュラーメニューに加わると、リクエストが来るので作って持って行く

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 13:28:07 ID:KljtUGEE.net
>>33
一度生活板行ってきた方がいいよ。
自分もよっぽど気を置かない間柄じゃないとやりとりは無理だし
気安く頼まれても困るもん。。

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 11:10:04 ID:RbNKgsb0.net
毎日顔合わせる同僚相手にまずい!とか手作りお菓子はいらないって言えない立場も察しれ。

36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 15:29:11 ID:KYNfGPzI.net
1から全部読んでわかった事。
ここは、一人暮らしで、尚且つ親類も近くにおらず、
さらには気の置けない友人や恋人すらいない喪女(男)達のスレ。

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/04(水) 23:45:52 ID:QjI5d2KU.net
↑書き込むスレ間違った。ごめん。

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/05(木) 00:08:42 ID:6jJ/7q3j.net
もちろん本人の前で旨そうに食ったんだろ?

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/05(木) 21:10:09 ID:/x732ro6.net
持ち帰って家で食べたよ。もちろん食べた感想なんて言ってないwww

45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 00:16:08 ID:PhICYpXr.net
冷凍可能な物や日持ちする物を作るんだがなぜが2日以内に食べきってしまう自分が憎い。

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 17:02:07 ID:rx0peI0E.net
冷凍なんかしたってどんどん増えるだけなんですよね。
元々、菓子を食べることより作ることが好きで作ってる、って感じだから特に。

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 20:05:43 ID:MxJOjYC+.net
自分で食わないものを他人に配るよりはマシか。

お菓子作り好きだけどダイエットしてるから自分では食べない、家族に食べ
させるっていう人がいたけど、家族がかわいそうだ。

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/08(日) 21:13:35 ID:h1F5bvsG.net
>>49
その家族が喜んでるならいいんじゃないの
他人のあなたが言うことじゃないとオモ

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/07(土) 23:23:26 ID:3lfTT/GF.net
そっか、ダイエットしている人でもお菓子作りする人いるものね。
自分は体質的に太れないので、気にせず作って食べられるのは幸せなんだな。

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/06/08(日) 15:35:24 ID:a8GGv4D8.net
>>50
カチンと来たから煽ってやろうかと思ったけど、
正直、めちゃめちゃウラヤマシス

55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/23(水) 14:36:31 ID:9tgIKagI.net
ルミさんの半熟ガトーショコラは冷凍するから、一人暮らしにはいいと思う!
食べる時に、解凍するやつ
作ったけど、美味しかったし!


57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/05(金) 23:21:36 ID:5CY3LVZg.net
パンナコッタという手もある

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 01:44:52 ID:ZtvSzlYb.net
マカロンかダコワーズしか思いつかない

70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/25(土) 02:33:19 ID:YU/UgcnJ.net
ビスケットも冷凍保存できるかな?
同棲してたときはお菓子作っても相手がスグにぺロリと完食するから、
翌日には一つも残ってなくて時々いらいらしてたけど、一人になると食べ切れなくてこれはこれで参るね。

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/29(水) 17:22:06 ID:wOjA1Kv0.net
半解凍状態のチーズケーキってなんか美味しそうやな

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/31(金) 12:05:37 ID:Bgabxwza.net
どのくらいの頻度でお菓子作りしますか?
私は一週間に一度ペースなので、市販のお菓子をもう長らく買った記憶がありません・・・・
ストレスが溜まった時などにゆったりお菓子作りしてると気持ちがスッキリします。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/11/01(土) 02:26:12 ID:nd1ahvy9.net
>>78
わかるw
私はストレス発散で卵白をダーッって泡立ててメレンゲを作るのが好き。
なので、うちはフィンガービスケットが常にあるw

80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/23(火) 11:49:49 ID:8kASmt9u.net
今年のクリスマスは5号型で自分用のデコレーションケーキを作ろう。
夢のワンホール一気食いage

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/24(水) 08:37:15 ID:vmfE7Mu/.net
私なんて一人きりで7号だぜ

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/27(火) 19:20:24 ID:gCGYtKjq.net
思い切ってハンドミキサー買ってきたよ(・∀・)!

やっぱり腱鞘炎からの解放&比べ物にならないほどの膨らみには変えられないしね><

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 12:33:06 ID:0AQAdChL.net
6段階の1ですら速くて生クリーム飛び散った~(';ω;`)

ハンドミキサー封印しようかなぁ…orz

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 13:09:14 ID:v1y4J0C6.net
少しは飛び散るのはしかたないさ(´・ω・`)

飛ばないように工夫するんだ!

91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 19:06:54 ID:0AQAdChL.net
>>89-90
アドバイスありがとう><

次は深めのボウルでリベンジしてみるよ!

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/28(水) 14:06:54 ID:sZQM2liv.net
回るところ(ビーター)を
ボウルの底に対して垂直に入れて
先端が混ぜるものから
露出しない様にして回さないと、豪快に飛び散る罠

量が少なければボウル傾けるとか、深めのボウルにかえるとか

92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/13(月) 05:28:48 ID:rocD45Y7.net
保守

extracted by:2chまとめ抽出器

食べ物 料理 グルメ まとめ 記事
サムネイル